|
平均年齢が伸びた現在、還暦や賀寿のお祝いは、「人生まだまだこれから」という激励の気持ちが現れている方が良いでしょう。米寿などになりますと、無病息災を唱えるものが喜ばれるのではないでしょうか。
賀寿の名称について
賀寿…60歳 生まれた年の干支に還るという意味
古希…70歳 唐の詩人杜甫が、「人生七十 古来稀なり」と詠んだところから
喜寿…77歳 喜ぶの草書 が七十七と読めるところから
傘寿…80歳 傘の略字が八十と読めるから
米寿…88歳 米の字を分解すると八十八となるから
卒寿…90歳 卒の略字 卆 が九十と読めるところから
白寿…99歳 百の字から一本抜くと白 |
|
ご長寿(一般)
【CI01】還暦おめでとうございます。ますますのご健勝をお祈り申し上げます。
【CI02】還暦祝賀会 おめでとうございます。人生一区切りの日。これからますますご活躍なされることお願い申し上げます。
【CI03】古希おめでとうございます。いつまでも明るく楽しい日々を送られますように。
【CI04】謹んで米寿のお祝いを申しあげます。ますますお元気で長生きされますよう、お祈りいたします。
【CI05】つつがなく喜寿を迎えられましたこと、心からお祝いを申しあげます。●●様の人生の道程を目標として、頑張りたいと思います。
【CI06】還暦を祝し、いつまでもご壮健であられますようお祈り申し上げます。
【CI07】お父さん、お母さん、二人そろって古希を迎えられたこと、おめでとうございます。これからも毎日楽しく、元気で生活してください。
【CI08】先生、本日は喜寿のお祝いおめでとうございます。今後もマイペースで素敵な作品を書き続けてください。そして暖かいご指導を賜りますようにお願い申し上げます。
【CI09】謹んで●●のお祝いを申しあげ、幾久しいご健勝をお祈りいたします。
おじいちゃん、喜寿のお祝いおめでとうございます。もっともっと元気で、長生きしてください。
↑ページトップへ
ご長寿(名言)
【CI10】老後一日楽しまずして空しく過ごすは惜しむべし。老後の一日、千金にあたるべし。 貝原益軒
【CI11】父母ともに存し、兄弟故なし、一楽なり 孟子
(父母とも健在で兄弟に事故のないことが、君子三楽の一番)
|